鍼灸リラクゼーションサロンmaluspumila

冷え性にはどのようなタイプがある?

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

冷え性にはどのようなタイプがある?

冷え性にはどのようなタイプがある?

2024/09/01

冷え性とは体の一部または全身が冷える症状ですが、人によって症状が現れる場所が異なります。
大きく4つのタイプに分類され、それぞれ特徴や対処法が異なるため、自分のタイプを把握することが大切です。
そこで今回は、冷え性の4つタイプについてご紹介します。

冷え性のタイプとは

四肢末端型

手足の先が冷たくなるタイプで、血行が悪く体温調節がうまくできない状態です。
ストレスやホルモンバランスの乱れが原因となることが多いため、温かい飲み物・入浴・適度な運動などで血流を改善しましょう。

下半身型

足やお腹が冷えるタイプで、下半身の筋肉が弱く代謝が低下している状態です。
座りっぱなしや過度なダイエットが原因となることが多いため、ストレッチ・マッサージ・温かい食事などで筋肉をほぐしましょう。

内臓型

胃や腸などの内臓が冷えるタイプで、消化不良や便秘などの症状が現れます。
食生活の乱れや、冷たい飲食物のとりすぎが原因となることが多いため、消化に良い温かいスープ・お粥・発酵食品などで内臓を温めましょう。

全身型

全身が冷えるタイプで、免疫力が低下して風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。
体質や体調の変化が原因となることが多いため、睡眠不足や過労を避け、バランスの良い食事や着込みなどで体温を保ちましょう。

まとめ

冷え性は、四肢末端型・下半身型・内臓型・全身型の4つに分類されます。
それぞれ冷えやすい場所や症状が異なるため、どのタイプに当てはまるか把握しておきましょう。
当サロンは、冷え性に対する施術も行っていますので、体の冷えでお悩みの方はぜひご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。